夏のシーズナルパターンですが、その前がアフターで繋がりがあるので、まずはアフターからスタート
アフターでは産卵後に体力を回復するため徐々に爆食いモードに入ります
そうなるとやはりトップウォーターがGood
と言っても、まだまだ回復しきれていないので基本はスローに狙います
早明浦は魚系が特に効くので
アフターでは産卵後に体力を回復するため徐々に爆食いモードに入ります
そうなるとやはりトップウォーターがGood
と言っても、まだまだ回復しきれていないので基本はスローに狙います
早明浦は魚系が特に効くので
水温が10度を超えだすとジャークベイトのようにステイをいれる必要がなくなってくるので必然的に巻きになります。
と言っも速すぎると、まだまだ追いつけないので基本はスロー巻きから。
そのスロー巻きで春に用意してもらいたいのが3種類
この3つは基本的にシャローに上がってきたバスを狙うので深くても2mより浅いレンジで使い分けます
なんでも巷では『最後の楽園』と噂されている四国高知のバスフィールド
“早明浦ダム”へ1年ぶりにHONDO STYLE 本堂靖尚ガイドサービスに行って来た!
5月の末、バスプロ本堂さんのおかっぱりガイドに参加してきました。 今回のターゲットは香川県の野池。四国にはたくさんの池があり、 続きを読む