休日は早朝からバスフィッシング
今年2024年の仕事納めを終えた翌朝から〆フィッシュを求めて早朝からおかっぱりへ!
本来ならサウザーで湖上に出たいところですが、天候が良くないので無理せず棄権して陸上。
今年2024年の仕事納めを終えた翌朝から〆フィッシュを求めて早朝からおかっぱりへ!
本来ならサウザーで湖上に出たいところですが、天候が良くないので無理せず棄権して陸上。
この日は休日で早朝からウェーディングに行く予定。
しかし前夜の天気予報で雨&爆風予報。
AM4時起床。
天気予報チェック&窓から外チェック。
爆風&雨で朝練中止。。。
二度寝。。。
週末は琵琶湖オープンの最終戦。
土曜はどうしてもプラクティスに入りたかったけど、悪天候の予報が出ていたので仕方なく中止。
そのタイミングで陸っぱり仲間(T君)からのお誘い!
久しぶりにヘビキャロ投げに行って来た!
そろそろ北へ行けばウィードも枯れていい感じになってるかな?と思って比良方面へ。
そこは急深でウェーダーが必要が無いポイントなので長靴で陸っぱり。
メイホウ バーサスの中でも今まで1番便利で1番長く使い続けてるツールケースがあります。
自宅でのルアーのジャンル別のストック用としても便利。
選別してボートに持ち込むケースとしても良し。
陸っぱりの入れ替え用として車載しておくにもGOOD!
ずっとメインに使い続けてるツールケース。
試合用の小物類はこんな感じで纏めてます!
バスフィッシングは他のどんな釣りよりも釣り道具が多く必要な釣りだと思う。
ロッドは特に良い例ですよね!
自分でも何本持ってるのか把握すら出来てない(笑)
でも、ロッド以上にたくさんの種類がある道具もある。
それは小物だけどとても大切なフックとシンカー。