カヤック バス釣り 本番編

カヤック バス釣り

津波ルアーズさん主催の『Tsunami Jamboree 2024』


と言う毎年開催されているイベントのオンライントーナメントに参加。


カヤックでバス釣り大会参加!

ルールは日本全国で14日の5〜10時に津波ルアーで釣ったバス1匹の長さと釣り場の景色を撮った写真で競うバス部門と写真部門の2部門!
朝4時起きで友人とエントリー。

カヤック バス釣り

4時半頃から準備して5時にスタート!
もちろん狙うは2部門の1番www
しかしまだ津波ルアーズ製品は2つしか持ってない(笑)

カヤック バス釣り

陽が上がってないしウィードが全く見えなくて、手返しが悪い(笑)
陸っぱりも居ないので、岸際からチェック!
雰囲気は抜群なんだけどねー。。。
そうこうしてるうちに少しずつ東の空が色付いて来た!
勿論、良い写真を撮るためにシャッターチャンスも逃せない(笑)

少しづつ湖面のウィードが確認出来てきたので少し沖側へ移動。
ベイトは跳ねてるけどボイルが起こらない。。。
何かのタイミングでスイッチが入ってくれるだろう!と期待しながらのキープキャスト。
しかし明らかにプラとは違った雰囲気。
完全に生命感が乏しい。
それでも何が起こるかわからないのが自然界。

カヤック バス釣り

カヤックバス釣りの癒し

常にワクワクドキドキ!!
ウィードの境目にフランクサムが小気味良くドックウォークしていると、
パシャ!と小さなバイトでキャッチしたのは、、、
可愛い過ぎたこの子www

カヤック バス釣り

でも、今は貴重な1匹には違いない!!
次はサイズアップしてくるはず!と言い聞かせる!
しっかり陽が登って、温かくなってきたのにバスの捕食音を一度も聞いてない。
少し展開を変えてみたけど、何も起こらない。。。
9時を回り、残り時間が迫る。
景色も撮りながら、ただひたすらキープキャスト!

カヤック バス釣り

しかし、最後まで何も起こらずタイムアップ、、、
残念ながらネタにしならんチビちゃんと写真を複数枚エントリー出来ただけでした。

カヤックバス釣りの後は、、、

カヤックを片付けて仲間と『Tsunami Jamboree2024』の会場、琵琶湖の東岸にある【マイアミ浜 オートキャンプ場】へ!
いろんなブースでマニアックなトップウォータープラグ関連のアイテムだったりイベントで賑わってました。

カヤック バス釣り
LIVEもあって心地の良いLOVE&PEACEなミュージックで最高に楽しい休日を過ごす事が出来た!
また来年も参加させてもらおうと思います♬

ちなみに2部門共に成績発表は後日になります!

★ TACKLE DATA★
ロッド:グラス60L
リール:ダイワ タトゥーラTW100 鎧
ライン:ヤマトヨ PEレジンシェラー2号
リーダー:ヤマトヨ 耐摩耗 ショックリーダー ナイロン20lb
ルアー:津波ルアーズ フランクサム

WILD GANのキャッチ&リスペクト

SNSでもご購読できます。