琵琶湖 バス釣り大会

バス釣り大会 チャプター琵琶湖

 

バス釣り大会

4月27日はチャプター琵琶湖!
第1戦3月30日が悪天候で延期。
その影響で第2戦の4月27日が実質今年の開幕戦!
しかも、僕のメインスポンサーでもある、CUSTOM SEAT.JPが冠の『YOROI CUP』
普段より更に気合いが入る!

バス釣り大会

時期的には既にスポーニングシーズンに入っていて、プリとアフターが混在。
巻きだけで勝負するにはかなり難しい。。。
素直にサイトをメインプランに考える。
うまくリミットが揃えば巻いてクオリティーフィッシュで入れ替える作戦。
お立ちには8kg台は絶対に必要だと思う。
天気予報とは裏腹に朝から沖は荒れ模様。。。

バス釣り大会

とりあえず今、見やすい気になるエリアをチェックして周る。
先週居た魚が全然おらんし、代掻きの濁りと波風の影響でかなりの濁り。
数箇所確認出来たけど、かなり苦戦しそうな雰囲気。

バス釣り大会

翌日の天候と人の多さを考慮して周る順番とポイントを絞る。
サイトに向けたプラは一通り終えて、巻きで様子を確認。
アフター回復系が居そうなレンジでリアクション狙い。
丁寧に巻いてると『ゴンッ!』と重たいのがキタ!!
こんなトコで鯉の瀬掛かりかよ!
と思った瞬間にヘッドシェイク!!
ストラクチャー沿いだったので急いでオープンスペースへ誘導。
コレは重い!デカイやん!!
パワーも半端なくボート下を潜って反対側に!
クラッチを切り指ドラグ!!
ロッドを深く水中に沈めてエンジンやエレキに絡まないように注意しながらラインを出しつつテンションが緩まないように魚の居る方へデッキ上を移動。
その瞬間ジャンプ!!
デカっ!!
しかもルアーは見当たらん?丸呑み?!
14lbやけど無理したら歯で切られるかも?とライブレイクが過ぎる。。。
パワーは弱まらずストラクチャーの方へ走る!
慎重にロッドパワーと指ドラグでなんとか回避させてネットイン!!

バス釣り大会

デカ〜www
久しぶりのサイズやwww

バス釣り大会

嬉しー!喜びがとまらん(笑)
荒れた湖上でスケールに乗せた写真がまともに撮れなかったので、ライブウェルに入れてマリーナへ戻って計測撮影。
アフター回復系のグッドコンディション!!

バス釣り大会

上顎ジャストロクの4,200g
でも、贅沢言うと翌日に欲しかったなぁ。。。
その後も似たポイントを巻いて周り、帰着1時間前に最後のサイトチェックしてプラ終了。

4月27日 翌朝は放射冷却かかなり冷え込んでいた。
天候は昼前から荒れ模様。
周るポイントをイメージして比較的イージーそうな魚で遠いポイントから始める。

バス釣り大会

出会い系と閃き系で何とか帰着1時間前にリミットメイク!
そこからは希望を持ってクランクを巻きに!
しかし、沖は爆風のババ荒れでボートポジションもままならん。
それでも巻き切って何も起こらず帰着。
5kgあったら良いなぁーと思いながらウェイイン。

バス釣り大会

四捨五入で5kgの4,660g(笑)
結果、9位のギリシングルwww
冠試合のメンツは保てたかな?!
やっぱり一筋縄ではいかん厳しい琵琶湖でした。
次の第3線はGW明けの2週間後に控えてます。
勝つ準備して迎えたいと思います。

琵琶湖に感謝。
Catch&Respect

タックルデーター
ロッド:ZENAQ BLACKART B3.5-68 BottomSensor
リール:ダイワ 24 TATULA TW100
ライン:ヤマトヨ フロロバリュースター14lb
ルアー :REVONIK ドットシックス HF

WILD GANのキャッチ&リスペクト

SNSでもご購読できます。