「モンベルの靴のソール、めちゃくちゃ滑りにくくて水辺や山歩きに最適らしい!」
そんな話を耳にしてからというもの、気になって仕方がなかった。
ついに滋賀・大津市のショッピングモール「ブランチ大津京」にあるモンベルショップへ、真相を確かめに行ってきた!
アウトドアの国産ブランドと言えばモンベル
モンベルは、これまでもスノーボードのインナーや山遊びウェアなどで愛用中。
よく通うお気に入りの店舗。
品揃えも豊富で今回も期待を胸に、さっそくフットウェアコーナーへ直行!
ところが……
壁一面にズラリと並ぶシューズの数々に、正直圧倒。多すぎて何がなんだか分からない!
でも、じっくり見てみると、用途別にラベルで分類されていて意外と分かりやすい!
あった!モンベルオリジナル!!
そしてついに発見!!
気になっていた“滑りにくい優秀ソール”の正体、それがモンベル独自開発の【トレイルグリッパー】!!
実際にソールのゴムを触ってみた瞬間、「これまでの靴と全然違う!」という手応え。
明らかに質感が違うんです。
これは期待大!
僕の山遊びは主に日帰りのトレッキング。
でも、渓流や苔のある岩場、水辺を歩くことも多いので、滑りにくいソールは本当にありがたい。
山だけでなく、おかっぱりで始めていくフィールドには特にフットウェアは大事!!
ブーツに求めるのは、
•足首をしっかりサポートしてくれるハイ〜ミドルカット
•軽量でシェルが硬すぎない
•くるぶし程度の防水性
という、ちょっとワガママな条件。
でも、あるんです!それを満たしてくれるモデルが!!
モンベルスタッフさんの神対応!
タイミングよくスタッフさんが登場!
気になるモデルをいくつか提案してくれて、その中から『マウンテンクルーザー400』を試着することに。
まずは僕の足のサイズと形を確認!
なんと、足のサイズだけでなく甲の高さ・幅まで専用の計測器でチェック!
僕の足に合ったサイズ選び&紐の締め方まで丁寧にアドバイスしてもらえました。
『マウンテンクルーザー400』にはノーマルタイプと甲の広いワイドタイプの2パターンがあり、
ノーマル27.0 → ノーマル27.5 → ワイド27.0 → ワイド27.5と順に試着させてもらった。
4パターンを試して最終的に選んだのは「ワイド27.5cm」。
さらに驚いたのは、店内にある【グリップテスター】で実際に登ったり降りたりしながら、
靴の中の足の状態を知る事や滑りにくさをリアルに体感できたこと!これは説得力ありました!
靴下にもかなり重要な要素があったり、通気性と履き心地に優れた“紙糸”のアイテムを紹介してもらって即決。
靴とセットで最高の買い物になりました!
こんなに親身に、そして丁寧にサポートしてもらった靴選びは初めて。
モンベルのスタッフさん、本当にありがとうございました!
すでに次の山遊びが待ちきれない。