トライアンフボンネビルのシート張替え
茶系の生地を使いボンネビルのイメージピッタリのシートに仕上がりました。
茶系の生地は少し暗いかな?くらいの色合いを選ぶのがポイントです。
LINEでお問合せ↓お気軽に!

茶系の生地を使いボンネビルのイメージピッタリのシートに仕上がりました。
茶系の生地は少し暗いかな?くらいの色合いを選ぶのがポイントです。
今回は3色の生地を使いシートを張替え致しました。
基本的には2色使いも3色使いでも製作費は変りません。デザインが上手くまとまるのであれば、2色と同じ価格で
とてもカッコイイシートに仕上がります。
誠に勝手では御座いますが、当社の休業日は 4/28,29 5/3~5/6 とさせて頂きます。
納期につきましては休業日をはさむ場合はお預かりが長くなる場合がございますのでご了承下さい。
バスボートのシートの上にひいて使うマットの事です。厚み約10mmのスプリングの様な立体メッシュの素材でシートとお尻の間に
シートの形状的に少し装着しにくいようですので、オススメの装着方法をご紹介致します。
基本的にドライシートカバーは汎用品ですので、どの様な付け方も間違いは無いのですが
今回は愛媛県のトレゾールモト様よりFRPシートベースを頂きシートの張り作業をさせて頂きました。
作業中はベースと完成イメージ画像しか拝見していなかったのですが、車体が完成したとの事で
全体的に黒でセンス良くまとめられています。
シートもそれ自体が主張する物ではなく、黒系の生地で素材の質感違いのツートンになっています。
富山県S様からのコメント
ヴィンテージなイメージにピッタリのシートに仕上がりました。
ボディパーツの中でもシートは面積の大きいので張替えするとイメージがガラッと変ります。