どうしようかとずっと迷ってたけど、使い道が明確になった!
22タトゥーラ80を買った!!
タトゥーラ史上最小モデル!!
ショートロッドや繊細な釣りにバランスが良さそうだったので、
ベイトフィネス化前提で渓流とライトソルト用に使おうと考えての購入!
タトゥーラ80にも鎧YOROI
スグに鎧YOROIを貼って傷防止対策完了済み!!
19タトゥーラTW100より一回り小ぶりの22タトゥーラTW80。
スプールは32mmで12lbで100m巻ける。
いつもの事ですが、まずはバラしてメンテナンスついでに構造を確認。
⚪︎ハンドル側を分解。
ハンドルナットカバーを留めているネジを外し、カバー → ハンドルナット → ハンドル →
ドラグ →ドラグクリッカー の順で外す。(パーツの間にワッシャーが入っているので注意。)
どれも摘んで外したらそのままの状態で順番に置いていくと組み上げる時に間違えにくい。
⚪︎ブレーキ側を分解
サイドカップを外し、スプールを抜く。
スプールのラインはバラけないようにテープで留めておくと作業しやすい。
タトゥーラ80のビス位置
赤丸の部分の六角ビス2箇所と特殊ビス1箇所の3本を外す。
ビスを外したらブレーキ側を床面にギアシャフトを天井に向けプレートをゆっくり引き上げる。
外れにくい場合は軽く左右に捻るように引き上げると外れやすい。
ドライブギア周りにも余分なグリスがあれば拭き取っておく。
ハンドル側の問題がなければ外した逆の順に組み立てる。
若干の違いがあるもののタトゥーラ100と内部は変わらず。
ビスと位置くらいかな?!
このタトゥーラ80が渓流とライトソルトで活躍してくれる予定です。
今後どう化けるか楽しみです!!
※ちょこっとアドバイス!!
揃えておきたい工具。
特殊マイナスドライバー4.0
リンク先のAmazonで買いました!
何度も言いますが、工具は大切です。
高価なモノでなくても専用工具は大切。
ネジ山をナメたり、リールを傷付けたりする前に揃えておきましょう♬