アウトドア

噂の“最強ソール”を求めてモンベルへ行ってみた!

「モンベルの靴のソール、めちゃくちゃ滑りにくくて水辺や山歩きに最適らしい!」

そんな話を耳にしてからというもの、気になって仕方がなかった。

ついに滋賀・大津市のショッピングモール「ブランチ大津京」にあるモンベルショップへ、真相を確かめに行ってきた!

続きを読む

涼しいキャンプマット

涼しいキャンプマット知らないの?

キャンプマット

2025年最強のキャンプマット

夏のキャンプは寝苦しい。。。
熱帯夜でもテントで気持ちよく眠りたい!
と、キャンパーなら誰もがそう願ってますよね!?
そんな悩みを解決してくれる2025年の夏の涼しいキャンプマットはコレ!

続きを読む

メイホウ ツールケース

ツールケース

ここ数年、ちょいちょいトラウトの管理釣り場に行くようになった。
今までは数年に一度、釣り仲間に誘われたら付いて来く程度でした。

管理釣り場

普段はネイティブ狙いで山に入るので、飼育下?のトラウトには正直あまり魅力がなかった。
1番の理由は釣り堀と言う人工的に作られた場所だから。
普段行く渓流は自分の足で危険が沢山の自然の中を歩く。
毎回変わるフィールドの状況を観察する。
警戒心の強いネイティブをどうやって狙うか?と考えながらルアーを選び、
自身の存在感を消して忍びの様な行動で狙っていたからである。

渓流ルアー釣り

管理釣り場はと言うと、、、
堂々と水辺に立っても魚は逃げない。。。
なんなら網で掬えそう。。。
イージーに釣れる。。。
釣れても感動がない。。。
と、楽しめる要素が無かった。。。

管釣り

でも、サイトフィッシングが出来る事に気付いてからは考えが変わった!
バスフィッシングでも活用出来る事を知ったから。
そこからは面白さが増して毎年何度も行くようになった。
そうすると、ネイティブでは基本的にミノープラグとスプーンしか使わないのだけど、それ以外の管釣り用ルアーが増える。。。
特に最近はフェザー系が面白くて増えてしまった。

ツールケース

バスでも同じものがあるそれの小さいヤツです。
重さ、長さ、ボリューム、カラーと様々。
気付いたら今までのケースでは収まり切らなくなってしまった。。。
収納で困った時はメイホウさんのツールケース!
今のケースより大きいタイプないかな?と探したら。
ちゃんとありますやん!

ツールケース

ライトゲームスリット3010
今まで使ってたスリットフォームケースJと同じ厚みで約1.5倍はある!

ツールケース

即移し変えたら良い感じ!

ツールケース

これ以上は増やさないようにしようと心に誓うのでありました。

パセコストーブ 芯交換作業

キャンプにパセコストーブ

パセコストーブ

2年前冬季キャンプ用に購入した小型石油ストーブのパセコWKH-3100S
コンパクトでありながらタンク容量5.3リッターで燃焼時間18時間で約2万円のコストパフォーマンスに惹かれて購入。
とても気に入ってます♬

続きを読む

観察のススメ

自然を観察する。

観察

山遊びや釣りなど陸、水上に関わらず自然の中に入ると目に映るモノ全てと対話する。
それは声に出して話す事もあれば、目や肌で感じる事もある。
モノとは生き物、樹木、水、地形、景色などあらゆるモノ。

続きを読む

秋の山歩き

山歩きも趣味です♪

山歩き

恒例の秋の山歩きに行って来た!
11月だと言うのに肝心の紅葉はまだ始まってない?
温暖化も身近に感じれるのが怖い。。。
何処も紅葉してないので何処に行こうかと悩んだ挙句、歩き慣れた山へ。

続きを読む

フィッシングバック 腰袋タイプ 

お洒落なフィッシングバック

フィッシングバック

まだ試作品なのですが、与論島でデビューしたフィッシングバック デニム腰袋!
腰袋は今まで仕事する上でよく使ってました。
その時に使いたい工具をザックリと入れておくのにとても便利な収納袋。

続きを読む