ソルトフィッシング

香川県 ヒラメをワームで釣る

ヒラメルアー釣り本堂靖尚

ヒラメをワームで釣る

一般的に思い浮かべるのは、サーフでのキャスティングではないでしょうか。

とても魅力的な釣りですが、その日の条件やポイント選びがシビアで初心者には少しハードルが高く感じる上級者の釣りのイメージでもあります。

 

誰でも楽しめるヒラメフィッシングに出来ないか?

と考えたのはJBプロトーナメントに参戦する。本堂靖尚 プロ

誰でも扱いやすく、バス釣りのタックルでも扱える、ジグヘッドにワームのセッテイングで面白いほどじゃんじゃん釣る方法を考えたのだ。

ヒラメをワームで釣る

リグはジグヘッドにワームのシンプルなもの

ジグヘッド20~30gくらいに6インチのワーム

おススメは本堂氏がプロデュースした エバーグリーン クラップバザー6インチ がおススメ。

気になるアクションと釣り方についても今後少しづつ紹介していく予定ですので、要チェックですね。

香川県ヒラメ釣船
ヒラメのボートフィッシングガイドは2025年1月から本格始動する予定。

ワームでのヒラメ釣りは冬がシーズン本番ちょうどバストーナメントのオフシーズンに当たるため
ボートでのヒラメ釣りの予約を募集いたします。

 

HONDO STYLE 本堂靖尚ガイドサービス

船長 本堂 靖尚
予約TEL 090-2580-0737 AM10:00~PM6:00(質問だけでもOKお気軽にお電話ください。)
※操船などで出れない場合がございますので、着信があれば折り返しご連絡します。

チャーター¥50000
乗合   ¥10000

出船場所 瀬戸内海 詫間町宮ノ下港ボートパーク
〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間 宮の下港

駐車場 マリンウェーブ(三豊市文化会館)

〒769-1101 香川県三豊市詫間町詫間1338−127

公式LINEでHONDOガイドを予約する場合はここをタップ

友だち追加

フィッシングバック 腰袋タイプ 

お洒落なフィッシングバック

フィッシングバック

まだ試作品なのですが、与論島でデビューしたフィッシングバック デニム腰袋!
腰袋は今まで仕事する上でよく使ってました。
その時に使いたい工具をザックリと入れておくのにとても便利な収納袋。

続きを読む

与論島へ その2

与論島

与論島に無事到着

やっとの思いで与論島に来れた事に満足して達成感もまぁまぁありあり(笑)
陽が沈んで月が出る前に本日2つ目のアクティビティ!
それも気象条件が合わないとはなかなか観れない星空ウォッチング‼︎

続きを読む

SUPフィッシング in 小浜湾

SUPフィッシング

SUPフィッシングで1番手頃な釣りは?って聞かれたら即答でキス釣り!って答えます!
なぜなら、道具はスピニングタックル1本、仕掛け類、スカリだけでOK!

続きを読む

遠征用タックル

旅先に持って行く遠征タックル!!

遠征用タックル

沖縄や離島へ行く時にいつも持参する僕の遠征用タックルを紹介します。
ちなみにガッツリ釣り!ではなく、朝マズメ、夕マズメ、スキマ時間などの短時間陸っぱり用です!

続きを読む

年間800匹釣るベイトチニングの極意

 

ベイトチニング

ホームフィールドの宮崎を中心に日々ベイトチニングに明け暮れ年間1000匹クロダイ(チヌ)を釣る

鎧YOROIフィールドモニター、ボトムハンターyasuにベイトチニングの極意を聞いてみた。

続きを読む