クランクベイト

クランクベイト

僕が1番好きなルアーは何?って聞かれたら、迷わず『クランクベイト』と答えます。
きっとバスアングラーなら1度は投げた事ありますよね?
そんなクランクベイトのお話。


クランクベイトとは?

クランクベイト

基本的にフローティングタイプでボディやリップの形状によって先行深度(潜る深さ)が変わるプラグです。

浮力の強い天然素材のバルサ材で作られたウッドタイプと金型に流し込んで成型したプラスチックタイプとあります。

ボディ形状は大きく分けてラウンドタイプ(丸みを帯びた形状)とフラットサイドタイプ(平べったい形状)の2種類。
音が出るラトルタイプとノンラトルタイプもあり、魚の活性に合わせて選びます。
活性が高い時はラトル、低い時はノンラトル。

クランクベイト

クランクベイトは全レンジ対応

それぞれのクランクベイトにはあらかじめ設定さのれた先行深度があり、それをフィールドに合わせて選びます。
浅いレンジ(〜1.5m)ではリップが短いシャロークランク、深いレンジ(3m〜)ではリップが長いディープクランク。
またその中間のレンジ(1.5〜3m)ではミッドクランクを使うのが一般的。

クランクベイト

リップが水の抵抗を受け、その水を逃すためにボディをロールしながら潜って行きます。
また、リップは根掛かりを回避する役割もあります。

エリアやシチュエーションによってサイズや色の選択をします。
水質がマッディ(濁りがある)であれば目立つチャート系。
クリア(澄んでいる)であればナチュラル系。
活性が高い時は大きなサイズ、低い場合は小さめ。

クランクベイト

左:チャート系、右:ナチュラル系

またバスの活性によりその日のバスが好む速度があります。
リールのギア比にもよりますが、巻き速度を遅め早めと色々試してみてください。

クランクベイトは万能ルアー?!

使う場所は選びませんが、クランクベイトには魚を寄せるパワーがありますので、カバーやストラクチャー周りも得意とします。
場合によってはルアーの先行深度とレンジに関係無く使う事もあります。

僕はシャロークランクをメインに使います。
ラウンドタイプはオールマイティにフラットサイドはマッディに!
イメージはクローフィッシュが逃げ惑う様を演出。
早巻きでストラクチャーに当て込んでリアクションバイトを誘発させる使い方です。

ミッテルクランク

こんな感じでうんちくをお話しさせて頂きましたが、1番大切なのは自分が好きなルアーを楽しく巻き続ける事です♪
釣りしながら周りをよく観察してれば魚に近付けるヒントが沢山ありますよ(^^)

Catch&Respect

WILD GANのキャッチ&リスペクト

SNSでもご購読できます。