鎧 -YOROI- リールカスタムデカール
ダイワ TD-Z 用
《貼り付け位置説明》
※ 番号の位置に貼り付けて下さい。
写真は右ハンドル用でが、左ハンドルも貼り付け位置は同じです。
ブラックカーボン
シルバーカーボン
ダイワ TD-Zの性能とおすすめの使い方
ダイワのTD-Zは、2006年に発売されたベイトリールです。発売から15年以上経った今でも、多くのアングラーから支持を集めている名機です。
①性能
TD-Zの最大の特徴は、その滑らかで力強い巻き心地です。ダイワ独自の「ハイパードライブギア」と「マグシールド」を搭載することで、巻き心地の滑らかさと耐久性を両立しています。
また、TD-Zはギア比が7.1とハイギアモデルなので、素早いリトリーブが可能で、遠投にも有利です。
さらに、ドラグ力は5kgと強力なので、大型魚をファイトするのにも安心です。
②おすすめの使い方
TD-Zは、幅広い釣りに使える万能リールです。特に、遠投が必要な釣り、大型魚を狙う釣りなどにおすすめできます。
具体的には、以下の釣りに適しています。
- バス釣り:遠投で広範囲を探る釣りや、大型バスを狙う釣りにおすすめ
- シーバス釣り:大型シーバスを狙う釣りにおすすめ
- ロックフィッシュ釣り:大型ロックフィッシュを狙う釣りにおすすめ
まとめ
TD-Zは、その滑らかで力強い巻き心地と、高い耐久性で、あらゆる釣りに幅広く使えるリールです。これからベイトリールを購入しようと考えている方や、より良いリールを求めている方におすすめのリールです。
具体的な使い方
TD-Zは、さまざまな釣り方で活躍します。
遠投
TD-Zは、ギア比が7.1とハイギアモデルなので、素早いリトリーブが可能で、遠投に有利です。また、ドラグ力も5kgと強力なので、大型ルアーを遠投してもバックラッシュを抑えることができます。
巻き物
TD-Zは、滑らかで力強い巻き心地で、巻き物釣りにも最適です。
パワーファイト
TD-Zは、ドラグ力が5kgと強力なので、大型魚をファイトするのにも安心です。そのため、大型魚を狙う釣りにもおすすめです。
おすすめのスペック
TD-Zは、ラインキャパが豊富なので、さまざまな釣りに幅広く対応できます。
バス釣りなら、2500番や3000番がおすすめです。シーバス釣りなら、3000番や3500番がおすすめです。ロックフィッシュ釣りなら、2500番や3000番がおすすめです。
おすすめのロッド
TD-Zは、さまざまな釣りに幅広く対応できるリールなので、さまざまなロッドと組み合わせることができます。
バス釣りなら、7フィート前後のスピニングロッドやベイトロッドと組み合わせるのがおすすめです。シーバス釣りなら、7フィート前後のスピニングロッドやベイトロッドと組み合わせるのがおすすめです。ロックフィッシュ釣りなら、6フィート前後のスピニングロッドやベイトロッドと組み合わせるのがおすすめです。
注意点
TD-Zは、発売から15年以上経ったモデルなので、中古品を購入する際は、状態を確認するようにしましょう。また、TD-Zはハイギアモデルなので、バックラッシュを起こしやすい傾向があります。そのため、バックラッシュ防止に注意して使用しましょう。
Amazonでの購入はこちらhttps://amzn.to/3Acf2gM
鎧-YOROI-のレビューいただきました。
2929Worksさんからリール保護のステッカー『鎧-yoroi-クリアバージョン』が届いた!
モニター募集してたから希望したら送ってくれました♪
今や懐かしいダイワのTD-Z。
ブルメタにペイントしたヤツに鎧-yoroi-をペタペタ。
貼り付け動画の様に石鹸水使って。
仕上がりもクリアだから貼ってるのかどうか判りにくいでしょうが、しっかり保護してくれてます!
amazonとかでも購入出来ますからよろしくお願いしますねー!
鎧-YOROI-のレビュー頂きました。
もう20年使ってるDAIWA TD-Z103H。
ほどよい巻き心地で今じゃあ流行っていないローギアなのがお気に入り。
今でも巻き物の1軍選手。
だいぶ傷だらけなんで、2929worksさんの -YOROI- リールカスタムデカールを貼ってみました。
これでしばらくはまた活躍して貰います、